マレーシアの公用語は?
料理の名前について
料理名の聞き方
:Di mana boleh makan sate?(ディ マナ ボレ マカン サテ?)
2019年にマレーシアへ駐在 なれない海外生活で、学び、遊んだことを綴っていく。
マレーシア文化 マレー語
マレーシアに出張等で滞在すると必ず必要になってくる携帯やパソコンの充電。 でも日本とコンセントの形状が違うため変換プラグが必要です。 そしてその変換プラグを挿し込むとき、なかなか挿し込めず困ったことはありませんか? 私もあります。 ...
マレーシアで、おにぎりは、いろいろな所で販売されていますが、 イオンのスーパーの物でも、何かちょっと違います。 マレーシアでおいしいおにぎりを手軽に食べれるお店見つけました。 お店の様子 前回、一度立ち寄りましたが、改装中で購入できず 今回、再トライです。 お店入り口 恐る恐る近...
マレーシアでも人気のフィッシング。当然道具も販売してます。 やはりここでも、日本の商品は人気があります。 お店の様子 人気店なのか、入場するのに人数制限されており、外で待機です。 毎日これほどの人で込み合ってるのかはわかりませんが、 この日は、結構混んでいました。 10分ほど待機...
食には困らないマレーシアですが 遊ぶとなるとなかなかコレというものがなく、また週末にゴルフへ行ってきました。 ゴルフ場の制約 2週続けての同じ場所なので前回とほぼ変わらずと思いきや変わってました。 (前回の投稿は コチラ ) ...
マレーシアに駐在して、コンドミニアムを借り、キッチンの水道に浄水器を設置しました。 当然フィルター交換の時がやってきます。 交換時期 キッチンのフィルターはさすがに口に入る水を浄水するものなので、海外製等ありましたが そこはやはり日本のメーカーである ...
入口 久々のゴルフです。 ただこの日は朝から あいにくの雨模様 朝方、ひどい雨音で 起こされるぐらい 降ってました。 日本と違い雨が 降るときは す...
0 件のコメント :
コメントを投稿