マレーシアの公用語は?
家族・ともだちについて
家族・ともだちに関する会話
:ada(アダ)
2019年にマレーシアへ駐在 なれない海外生活で、学び、遊んだことを綴っていく。
2021年6月3日木曜日 マレーシア文化 マレー語
マレーシアの水事情です。 私が生活しているコンドミニアムの水道水は、見た目きれいですが 飲料水として使用するのには、やめたほうがいいと言われ よく行く店で、フィルターも手に入る条件で絞り込み、浄水器を比較し 購入して、はや1年が経過します。 参考になればと思い、書き記します。 契...
洗濯機へのフィルターの設置のすすめ でも書きましたが ここマレーシアの水道水は、蛇口から直接出てくる水は 飲まない方が良いと思います。 (洗濯時フィルターがすぐに茶色くなる。。。) 今回は、キッチン用の浄水器の紹介です。 浄水器の選...
マレーシアに駐在して、コンドミニアムを借り、キッチンの水道に浄水器を設置しました。 当然フィルター交換の時がやってきます。 交換時期 キッチンのフィルターはさすがに口に入る水を浄水するものなので、海外製等ありましたが そこはやはり日本のメーカーである ...
MR DIY に立ち寄った時にスンガイブローのモール内を散策していると ピンクがかった看板照明、店内の照明は青色の怪しげな照明のお店が目につきました。よく見てみると雑貨屋さんでした。 このお店の店内は広くL字になっており正面入り口から全てを見渡すこと...
日本から持ってきたノートパソコンの動作が何となく遅く感じてきたので ハードディスク交換とメモリー増強、ついでにWIN7のOSからWIN10への アップグレードをたくらみ まずは、近くに販売店がないか調査しに Digital Mall へ行ってきました ...
マレーシアに駐在して、ほとんどジーンズをはかずに生活していましたが 久々に履いてみました。なんとサイズが合わず。。。 日本では、夏はクールドライ、冬はヒートテックの定番だったユニクロへ お店の様子 お店入口 マレーシアのコロナは日本に比べれば比較的 落ち着い...
0 件のコメント :
コメントを投稿