住居選びでのレンジフードは二の次?
設置されており汚れや清掃のしやすさ、実際に運転して
みての回転状態の確認ぐらいはするでしょう。
2019年にマレーシアへ駐在 なれない海外生活で、学び、遊んだことを綴っていく。
住居選び 暮らし
マレーシアのお土産で人気のナマコ石鹸。ガイドでアナウンスされている場所は、基本セントラルマーケット。でも、ナマコ石鹸は、いろいろな場所で購入できます。今回はそのうちの一つ ミッドバレーメガモール(Mid Valley Megamall)です。 ミッドバレーメガモール...
マレーシアに出張等で滞在すると必ず必要になってくる携帯やパソコンの充電。 でも日本とコンセントの形状が違うため変換プラグが必要です。 そしてその変換プラグを挿し込むとき、なかなか挿し込めず困ったことはありませんか? 私もあります。 ...
マレーシアの水事情です。 私が生活しているコンドミニアムの水道水は、見た目きれいですが 飲料水として使用するのには、やめたほうがいいと言われ よく行く店で、フィルターも手に入る条件で絞り込み、浄水器を比較し 購入して、はや1年が経過します。 参考になればと思い、書き記します。 契...
都市部を離れると自然がいっぱいのマレーシア。山、川、海とアウトドアに適した場所は多々あります。バーベキューグリルなどは ホームセンター で販売されている物のの テントや椅子、バーナーなどは他の店では見かけません。 専門店だけあって品ぞろえは問題なしです。 お店の様子...
ブルーモスクで有名なシャー・アラムにあるスーパーマーケット Checkers Hypermarket です。 量の多い商品が、数多く並んでおり、まとめ買いには適したスーパーマーケットです。 Checkers Hypermarket スーパーロゴ このスーパーは、シャー アラムの...
洗濯機へのフィルターの設置のすすめ でも書きましたが ここマレーシアの水道水は、蛇口から直接出てくる水は 飲まない方が良いと思います。 (洗濯時フィルターがすぐに茶色くなる。。。) 今回は、キッチン用の浄水器の紹介です。 浄水器の選...