マレー語 #16 日常会話 行事と気候 ≪マレーシア生活≫

マレーシアには、いろんな国の人が暮らしています。

マレー系、中華系、インド系などたくさんの民族が暮らす多民族国家です。

当然、言語も違います。

マレーシアの公用語は?


Malaysia
ペトロナス ツインタワー


















マレーシアの公用語は、マレー語英語です。


マレー系以外の人はそれに加え母国語も教育されるため、トリプルリンガルの人も

います。(ある程度所得があり学校に通った人ですが。)


マレー系の人と話すには、英語も公用語なので、基本出来るはずですが

そこは、人により得手不得手があります。(私もそうですが。。。)


やはり、マレー語で日常会話できるとスムーズです。

今回は、第16弾です。

行事と気候について

イスラム歴は、1年が354日です。断食な、毎年ずれていきます。

今回は、行事と気候についてを書いていきます。

日常会話で使用される行事や気候に関する事を書いていきます。

行事の呼び方


断食月
 :Bulan Puasa(ブラン プアサ)

ラマダン(断食)
 :Ramadan(ラマダン)

断食明けのお祭り
 :Hari Raya Puasa(ハリ ラヤ プアサ)

メッカ大巡礼
 :haji(ハジ)

巡礼大祭
 :Hari Raya Haji(ハリ ラヤ ハジ)

学校の休み(11月中旬から12月いっぱい)
 :Cuti Sekolah(チュティ スコラ)

クリスマス
 :Hari krismas(ハリ クリスマス)


元旦
 :Tahun Baru(タフン バル)

ヒンデゥー教の行事(2月)
 :Thaipusam(タイプ―サム)

ヒンデゥー教の行事
 :Deepavali(ディーパパリ)

果物のの季節
 :Musim buah(ムシム ブア)

ドリアンの季節
 :musim durian(ムシム ドゥリアン)

独立記念日(8月31日)
 :Hari kebangsaan(ハリ クバングサアン)

オープンハウス
 :rumah terbuka(ルマ トウルブカ)

田舎に帰る
 :balik kampung(バリッ カンポン)

気候について


晴れ
 :Cerah(チュラ―)

くもり
 :mendung(ムンドウン)

 :hujan(フジャン)

大雨
 :hujan lebat(フジャン ルバッ)

 :guruh(グルー)

洪水
 :banjir(バンジー)

ヘイズ
 :jerebu(ジュルブ)

暑い
 :panas(パナス)

寒い
 :sejuk(スジュッ)

まとめ

マレーシアに来たらマレー語がスムーズに会話できると思います。

もちろん公用語に英語があるので、英語でも会話できますが、

苦手な人もいます。


マレーシアの人は多民族ということもあり、少しくらい間違っていても

聞いてくれる姿勢が根付いています。(とてもありがたいです。)

さんざん書いてきましたが、日本語が通じる人も結構います。

私の覚え書きとしても有効なので、順番に上げていきます。

0 件のコメント :

コメントを投稿